logo
  • 商品情報
  • キウイと栄養
  • 食べ方・レシピ
  • ゼスプリについて
  • キウイブラザーズとCM
  • キャンペーン
  • 栄養改革
  • お知らせ
  • 栄養改革プロジェクトについて 栄養改革プロジェクト
    について
  • 栄養改革アクション栄養改革アクション
  • 栄養不良とは?栄養不良とは?
  • キウイのチカラキウイのチカラ
  • 広告ギャラリー広告ギャラリー

ゼスプリ栄養改革プロジェクト

日本の食事って
健康的なイメージがあるよね?
オレたちもそう思ってた。

でも、いま日本人の3人に1人が
「栄養不良」なんだって。

たしかに健康的な食生活を
毎日つづけるのは大変だよね。

完璧じゃなくていいから
楽しく手軽に栄養をとる方法を
みんなで考えよう。

*

ゼスプリは2030年までに
キウイフルーツ60億食分を通して
健康的な食事の機会をつくる
栄養改革アクションをおこないます。

パートナー募集中! 栄養改革アクション

アクションを気に入ったら、応募・シェア・いいねしてね!

Action03 お弁当にフルーツ入れ隊

New

実は、昼食の栄養バランスが
乱れている人は83%*1

83.1
%
栄養バランスがとれていない 83.1%

お弁当にフルーツを加えるだけで
健康スコアが22%アップ*2

55.2
点
67.2
点
果物を日常的に食べていない人 55.2点、果物を日常的に食べていてお弁当にも入れる人 67.2点
↓

宮舘涼太さんが
ゼスプリ・アンバサダーとして
“お弁当にフルーツ入れ隊”を結成!
キウイブラザーズと童謡「おべんとうばこのうた」を刷新したよ!

「新!おべんとうばこのうた」

「新!おべんとうばこのうた」のサムネイル動画再生のモーダルウィンドウが開きます
【歌詞】

これくらいの
おべんとばこに
レンチンごはんをちょいとつめて
ポンとカンタン トマト入れて

にくだんごさん(れいとう!)
さけフレークさん(かけるだけ!)
シューマイさん(きのうの!)
ごくろうさん(もう完成!?)

あなのあいたスペースに
ラクに栄養 キウイ

新おべんとうばこのうた:エネルギー 90、たんぱく質 60、脂質 65、炭水化物 100、ビタミンC 100、食物繊維 100/旧おべんとうばこのうた:エネルギー 58、たんぱく質 20、脂質 10、炭水化物 93、ビタミンC 64、食物繊維 100/単位(%)
新おべんとうばこのうた
旧おべんとうばこのうた
童謡「おべんとうばこのうた」とゼスプリTVCM「新!おべんとうばこのうた」篇に登場するメニューを一般的な調理法に基づいて栄養計算。
小学校入学時(6-7才男)を象徴的なターゲットとして設定し、厚生労働省「日本人の食事摂取基準」の3分の1(1食分)に対して、各栄養素の充足率を算出。
  • 楽譜をダウンロード
  • プレスリリースはこちら

いつもの手軽なお弁当にフルーツを加えるだけで、
ラクに栄養満点なお弁当が作れるよ。
みんなで歌って踊って、実際に作ってみてね。

このアクションをシェアする

  • ツイート
  • LINEで送る
  • Facebookシェア

賛同

賛同
*1 「ゼスプリ昼食の栄養把握調査」2025年6月実施(全国20-60代 2,000人)にて「普段食べている昼食の特徴」への回答において「栄養バランスがとれている」に該当しない人=83.1%を抜粋
*2 出典:株式会社asken「果物摂取量と栄養バランスに関する調査」(2025年4月)食事管理アプリ『あすけん』で月20日以上記録しているユーザー30~49歳 2,191人にアンケート。
【対象群A】果物を日常的に食べていないユーザー(健康スコア55.2点)と【対象群B】果物を日常的に食べておりお弁当に果物を入れているユーザー(健康スコア67.2点)より算出。
※健康スコアの定義 https://www.asken.jp/info/3074
そのほかの栄養改革アクション

Action01 キウイforキッズ

栄養バランスのとれた食事は
金銭的な負担が大きい*3

そう思う35.3%、ややそう思う43.2%、あまりそう思わない17.5%、そう思わない3.9%
↓

全国の子どもたちを応援したいから
学校給食や学童保育、こども食堂へ
キウイ10万食分を無償提供するよ。

2025年の募集は終了しました

このアクションをシェアする

  • ツイート
  • LINEで送る
  • Facebookシェア

賛同

賛同
*3 「ゼスプリ栄養・食生活1万人意識調査」 調査期間:2024年6月21日~24日/調査委託先:電通マクロミルインサイト/調査方法:インターネット調査/調査対象:全国の20-70代10,200名

Action02 84点の食生活アイデア

栄養バランスのとれた食事をとるため
に自分に不足していると思うこと*4

手軽にとる方法 47.1%、正しい知識 36.4%、おいしく楽しむ方法 24.5%
47.1
36.4
24.5
対象者:20-70代男女
※複数回答 ※「特にない」24.9% ※「その他」1.8%
↓

完璧にやるのは大変だから
84点の食生活を目指してみない?
Xでみんなが投稿してくれた
84点の食生活アイデアを
下にまとめてみたからヒントにしてね。

  • 時短
  • ちょい足し
  • 置き換え
  • 日々の心がけ

このアクションをシェアする

  • ツイート
  • LINEで送る
  • Facebookシェア

賛同

賛同
*4 「ゼスプリ栄養・食生活1万人意識調査」 調査期間:2024年6月21日~24日/調査委託先:電通マクロミルインサイト/調査方法:インターネット調査/調査対象:全国の20-70代10,200名
New
prev
next

*1 「ゼスプリ昼食の栄養把握調査」2025年6月実施(全国20-60代 2,000人)にて「普段食べている昼食の特徴」への回答において「栄養バランスがとれている」に該当しない人=83.1%を抜粋
*2 出典:株式会社asken「果物摂取量と栄養バランスに関する調査」(2025年4月)食事管理アプリ『あすけん』で月20日以上記録しているユーザー30~49歳 2,191人にアンケート。
【対象群A】果物を日常的に食べていないユーザー(健康スコア55.2点)と【対象群B】果物を日常的に食べておりお弁当に果物を入れているユーザー(健康スコア67.2点)より算出。
※健康スコアの定義 https://www.asken.jp/info/3074

*3 「ゼスプリ栄養・食生活1万人意識調査」 調査期間:2024年6月21日~24日/調査委託先:電通マクロミルインサイト/調査方法:インターネット調査/調査対象:全国の20-70代10,200名

*4 「ゼスプリ栄養・食生活1万人意識調査」 調査期間:2024年6月21日~24日/調査委託先:電通マクロミルインサイト/調査方法:インターネット調査/調査対象:全国の20-70代10,200名

栄養不良とは?

肥満や過体重、低体重や低栄養、ビタミンやミネラルの過不足まで、幅広く含まれるらしい。
太り過ぎも痩せすぎも良くないんだね。

栄養不良
39.7
%
日本の成人における栄養不良の人の割合*1
キウイブラザーズ

*1 出典:厚生労働省「健康日本21(第三次)」の「栄養・食生活に関連する目標」における「BMI 18.5以上25未満(20歳以上64歳まで)およびBMI 20を超え25未満(65歳以上)の者の割合」の「現状値 60.3%」をもとに算出(https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/kaigi/attach/pdf/230906-17.pdf)

キウイブラザーズ

栄養不良の原因

理由はいろいろあると言われてるんだけど、みんなに聞いてみたらこういう結果になったよ。

手間に感じる54.0、ひとりごはんの多さ34.6、食品価格の高騰28.6、知識不足23.7、ダイエットなどの欠食19.6、その他14.0
54.0
34.6
28.6
23.7
19.6
14.0
栄養バランスのとれた食事をとれない理由*2
キウイブラザーズ
※複数回答
キウイブラザーズ

キウイのチカラ

10種の重要な栄養素

ビタミンC、食物繊維、銅、カリウム、鉄、ビタミンE、マグネシウム、葉酸、ビタミンK、ビタミンB6

キウイにはビタミンCをはじめ、食物繊維やカリウムなどの栄養素がぎっしり。生のまま食べられるから、加熱に弱い栄養素や調理で失われやすい栄養素もまるごととれるよ。

10種の栄養素について

おいしく手軽にヘルシー

キウイのサラダガレット

キウイはそのまま食べてもおいしいし、デザートやお料理、ドリンクにもぴったり。ゼスプリの公式サイトでは、手軽に食べられるヘルシーなレシピをたくさん紹介してるよ。

レシピの紹介はこちら

栄養素充足率

サンゴールドキウイ15.7、グリーンキウイ12.3、ルビーレッド17.6、いちご9.2、バナナ8.0、かき7.5、みかん6.5、メロン5.5、ブルーベリー5.1、レモン5.1、すいか3.3、もも3.3、ぶどう1.9、りんご1.8、梨1.8

むずかしい言葉だけど「栄養素充足率」はとても大事なんだ。同じ量(100g)を食べた時に、ビタミンやミネラル、食物繊維などの17種類の栄養素がどのくらい含まれているかを計算したものだよ。数値が高ければ高いほど、優秀。つまり、オレたちキウイは身近なフルーツの中でナンバーワンなんだ。

栄養素充足率の詳細はこちら

栄養素の違い

サンゴールドキウイなら
1個で1日分のビタミンC

「1日のビタミンC推奨摂取量」推奨摂取量※1:100mg、サンゴールドキウイ含有量※2:152mg、※1.成人の食事摂取推奨量 出典:厚生労働省「日本人の食事摂取基準」(2020年版) ※2.ゼスプリ サンゴールドキウイのビタミンC含有量:可食部100gあたり152mg

ビタミンCは、毎日の元気を支える栄養素だよ。どの年代でもしっかりとりたいね。体の中に貯めておけないし、加熱すると壊れてしまうから、毎日、新鮮な果物や野菜からとるのがおすすめだよ。

グリーンキウイなら1個で
不足しがちな食物繊維が補える

「こんなに不足している!女性の1日の食物繊維摂取状況」目標量※1:18g以上、平均摂取量※2:15.9g(不足2.1g)、グリーンキウイの食物繊維は2.3g、※1.18-64歳女性の目標量 出典:厚生労働省「日本人の食事摂取基準」(2020年版) ※2.30-39歳女性の平均摂取量 出典:厚生労働省 令和元年「国民健康・栄養調査」 ※ゼスプリ グリーンキウイの食物繊維含有量:可食部100gあたり2.3g

野菜をあんまり食べない現代人は食物繊維が不足しがちなんだって。成人女性なら18g以上が摂取目標なんだけど、令和元年の調査によると平均15.9gしかとれてないんだって。

食物繊維は2種類あって、水に溶ける水溶性食物繊維と、水に溶けにくい不溶性食物繊維があるよ。実は、キウイにはどちらも含まれてるんだ。


栄養バランス改善

サンゴールドキウイ1個の場合※1

■女性1食分
サンゴールドキウイ1個プラス:食物繊維 104、ビタミンE 152、葉酸 194、ビタミンC 522、カリウム 138/現状:食物繊維 86、ビタミンE 97、葉酸 91、ビタミンC 66、カリウム 93

グリーンキウイ1個の場合※1

■女性1食分
グリーンキウイ1個プラス:食物繊維 124、ビタミンE 152、葉酸 183、ビタミンC 330、カリウム 138/現状:食物繊維 86、ビタミンE 97、葉酸 91、ビタミンC 66、カリウム 93

食事にキウイ1個加えるだけで、こんなに栄養バランスが改善されるんだ。特に、果物は短時間でエネルギーになるから、朝食や昼食時に食べるのがおすすめだよ!

※1. 日本人の食事摂取基準2025年版(女性 30 ~ 49歳)の推奨量、目標量に対する摂取量の割合をレーダーチャートで示したもの。1日の摂取量、目標量の3分の1を1食分と換算。摂取量は令和五年「国民健康・栄養調査」 女性 30~ 39歳の値を参照。キウイフルーツの栄養素含有量は、1個あたり100gと換算し、日本食品標準成分表2020年版(八訂)の値を基に算出

広告ギャラリー

テレビCM 第1話

日本人の3人に1人が「栄養不良」らしい。たしかに、忙しい時ほど食生活は「乱れ」やすいよね。自分なりに楽しく手軽に栄養をとる方法を見つけて、できることから変えていこう。

テレビCM 第1話のサムネイル動画再生のモーダルウィンドウが開きます

テレビCM 第2話

健康的な食生活を始めてみたものの、うまくいかない時ってあるよね。そんな時は「キウイフルーツ」を取り入れると、ラクにおいしく10種の栄養素がとれるよ。

テレビCM 第2話のサムネイル動画再生のモーダルウィンドウが開きます

新聞広告

8月4日「栄養の日」掲出の新聞広告だよ。冷蔵庫の扉を開けるとオレたちに会えるんだ。楽しく手軽に栄養をとる方法を、みんなも一緒に考えてくれたらうれしいな。

prev
next

その他の取り組み

栄養改善に向けて、ゼスプリではいろいろな活動をやってるよ

  • 2017年から「栄養の日・栄養週間」に全国の管理栄養士さんを通じてキウイを配ってるよ。
  • 2021年から管理栄養士を目指す学生さんに向けて、キウイの栄養について教えるタイアップ授業やキウイを使ったレシピコンテストをやってるんだ。
  • 2022年から国産ゼスプリキウイの生産地でもある愛媛県や宮崎県の小学校で食育活動をしてるよ。

栄養改革
プロジェクト
後援

  • 公益社団法人 日本栄養士会
  • 一般財団法人 日本栄養実践科学戦略機構
  • 東京青果貿易株式会社

シェアをする

  • ツイート
  • LINEで送る
  • Facebookシェア
家族や友達に教えてあげよう キウイブラザーズと先輩フルーツたち

時短

ミニオンヌ
@kirakirakingbob

面倒な日は丼にしてます絵文字:箸ご飯も野菜も肉も全部乗せ絵文字:キラキラ洗い物が少なくなるので続けやすい絵文字:親指を上げた手食べた量も分かりやすいです絵文字:ごはん

30Km
@VawgmE4CcxjQX78

きちんとした献立を考えるのめんどくさい!
ホットプレートで好きな野菜や肉を焼けば皆でワイワイ楽しく簡単、美味しい食事になります絵文字:大笑いの顔

絵文字:猫の顔おおもりぱすた絵文字:スパゲッティ
@motiuni0427

毎日のお弁当作りが大変なら、まとめて作ってまるごと冷凍
疲れて帰ってきた日の夕食にもなるので、個人的には気に入っています絵文字:ハートのビックリマーク

亜依朱
@cat522_itigo

野菜を使った料理を一度に多めに作るようにしてます!朝はなにかと忙しいので少し楽をする為に多めに作って翌日の朝食として食べてます!

りなぴん
@rn_privilla

ねばねば丼絵文字:ごはんおくらと長芋と納豆に最後に温泉卵をのせるのがお気に入り絵文字:キラキラ
洗い物も1つですむのでとっても楽ちんです絵文字:微笑む目の笑顔

ちょい足し

チワウ
@tiwauu

忙しい朝には、栄養豊富なキウイをプラスするようにしています。今日は大玉なので半分。

みり
@misakuro

オートミールをヨーグルトと混ぜて一晩おいて、キウイ絵文字:キウイフルーツとドライクランベリー、ナッツを乗せて最後にはちみつかけていただきました♪

まーゆんゆん絵文字:ペンギン絵文字:地球絵文字:虹
@onchakuson

たくさんの栄養素が含まれているキウイはそのまま食べることが多いですが、ヨーグルトに混ぜたり、サラダに加えたり、暑い日は潰したキウイに炭酸水を注いで飲んだりしています絵文字:キウイフルーツ

エジプトに染まりたいシラタマちーず
@ShiratamaChizu

いつもの晩御飯にヨーグルトとカットキウイを混ぜたものをプラス!

uni39@RN.風来のネコ助
@uni39_unisaku

これベーコンチーズハンバーガーなんですが実は家にあったレタスを後から挟んだんです。84点の工夫は市販の野菜がないハンバーガーでもレタスやトマト挟んだり、野菜スープ付けたり。デザートにキウイ絵文字:キウイフルーツがあったら最高!

置き換え

みかん
@mika_s560319

以前は仕事帰りに甘いデザートを買って晩御飯の後に食べていましたが、最近はアーモンドミルクヨーグルトにキウイと冷凍ベリーを乗せたものをデザートにしています絵文字:キウイフルーツ絵文字:ブルーベリー絵文字:いちご甘さが欲しい時には上からメイプルシロップをかけると美味しいです絵文字:美味しい顔

uni39@RN.風来のネコ助
@uni39_unisaku

小腹をすかせた時のオヤツ絵文字:キラキラヨーグルトにゼスプリキウイ、シリアル、ドライフルーツ、はちみつを入れてアイスにしました絵文字:万歳美味しく健康にお腹が満たされます絵文字:美味しい顔

ゆ
@kbkr_ck

おやつを食べたくなったらキウイを食べる絵文字:キウイフルーツだからほぼ毎日キウイ生活♡カロリーも栄養素的にもとてもいい◎

興味辛々
@kyoumidarake

アイスを食べたくなったら市販のアイスではなく1口大にカットして凍らせておいた冷凍キウイフルーツを食べる

北の湯EX
@KTN_Y_01E2

砂糖を蜂蜜に置き換え絵文字:蜜つぼ

日々の心がけ

アイイロウミウシ
@AiiroumiuShi

食べ過ぎの日もあれば少なめの日もある。毎日きちんとは難しいから1週間単位で油もの多かった日の翌日は野菜多めに調節。

北風小僧のジョン万次郎
@gyaaaaa0930

1日3色!色の異なる果物と野菜を3色分食べる

ミカ姉。
@mica_n_syrup

外食で揚げ物とか食べても、サラダも注文するようにしたり、おうちで朝ごはんも食べるし、ヨーグルトにはキウイを添える。

心菜
@shinnaaa_ktkr

『いつも違うものを食べる』これを意識だけして無理はせず、その日の気分、時間、体調にあわせて食べたいものを食べていれば自ずとバランスは偏らない絵文字:美味しい顔絵文字:フォークとナイフと皿絵文字:ごはん絵文字:パン絵文字:キウイフルーツ絵文字:バナナ絵文字:赤いリンゴ絵文字:オリーブ絵文字:骨付き肉

りらパン絵文字:テディベア絵文字:輝く星
@blue79791

腹八分目にする。冷たい物飲みすぎない。なかなか野菜を取れない分、毎食どこかのおかずの中に入れるように心がける。料理がやる気起きない時は野菜たっぷりのお味噌汁で栄養補給する絵文字:輝く星

FOLLOW US

  • お知らせ
  • 企業情報
  • FAQ
  • お問い合わせ
  • お得意様専用サイト
  • 栄養専門家向けサイト
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • クッキーポリシー